営業職

営業職

所属部署のミッションと仕事内容

医薬事業サービスの提案を通じて会社の売上目標を達成することがミッションとなります。そのため、チームメンバーとともに日々目標達成のために切磋琢磨しながら業務に取り組んでいます。また、クライアントとのディスカッションや学会・講演会などを通じて、自分たちの仕事が日本のどこかの患者さんの命や健康に寄与できていると感じることができるのはとても励みになります。

1.あなたのプロフィール/キャリア(略歴)を教えてください。
国内製薬メーカーの医薬情報担当者(MR)の経験を経てケアネットに入社しました。入社後は医薬事業本部法人営業部に配属され、国内製薬メーカーへの情報提供活動を支援する営業職に従事。外資系メーカーの日本市場立ち上げ時のサポートをはじめ、プライマリーからオンコロジー領域まで約100種類の製品サポートに携わっています。
2.あなたが「情熱」を持って取り組んでいることはなんですか。
クライアントの言葉を受けて、さらなるご提案やディスカッションをさせていただく際に、社内の既存の仕組みや枠組みだけにとらわれない、自由な発想でいることを意識して仕事に取り組んでおります。社風の1つでもある「風通しのよさ」を生かして、常に新しいアイデアを持って社内外の関係者と仕事をしていくことに情熱を注いでいます。
3.入社前と入社後で、会社に対する印象が変わった点はありますか。
入社前に想像していた以上に、風通しの良い社風だと感じています。例えば、今後の新たなサービスに関する壁打ちで意見を聞いてくださる上司が身近にいることもケアネットの魅力の一つかもしれません。逆に私が最終面接でケアネットで大切にしていることを聞かせてもらった際に「挑戦と感謝」という言葉をいただきましたが、その言葉は入社後も変わらず会社に風土として根付いているのではと思います。
4.「ケアネットで働いて良かった」と思う瞬間はどんなときですか。
ある大きなプロジェクトにおいて、部門も役職も年齢も垣根を越えて社内メンバーを巻き込み、成功へと導くことができたときです。また、そうした経験が増えると社内のいたるところに「顔見知りの仲間」が増えるので、他部署の皆さんを含めた普段の何気ない挨拶も、ケアネットという会社に入ってよかったなと思える瞬間のひとつです。
ENTRY