編集職

編集職

所属部署のミッションと仕事内容

メディア本部CareNet.com編集部のミッションは、質の高い情報を提供し、CareNet.comを医師にとって“なくてはならない情報源”としていくことだと考えています。そのために、日々世界中で発表される最新論文から日本の医師にニーズが高いと思われるものを選び翻訳・要約する論文紹介記事や、学会などの取材記事を制作する仕事、およびKOL(Key Opinion Leader)の医師による連載企画を企画・編集する仕事に従事しています。

1.ケアネットに入社を決めた理由について教えてください。
医療系・看護系の出版社で書籍や雑誌の企画・編集に携わる中で、医学分野の面白さ、情報更新のスピード感に魅力を感じるように。多くの医師会員を擁し、CareNet.comで日々情報発信を行っているケアネットで、その一員として、忙しい医療者の皆さんに役に立つ正確な情報づくりを担う仕事がしたいと考え、入社しました。
2.あなたが「情熱」を持って取り組んでいることはなんですか。
記事の「タイトル」を医師の目をひく魅力的なものにできるよう日々試行錯誤しています。そのうえで、タイトルで魅力を感じて読んでくれた読者が、期待した情報を入手できたと読後に満足感を感じてもらえるよう、そしてその積み重ねの結果として、CareNet.comには信頼できる良質な情報があると認識してもらえるよう、内容をできる限り読者のニーズに応えるものにするよう努めています。
3.一番やりがいを感じることを教えてください。
自分が制作を担当した記事が多くの読者に読まれること(=ページビューが高いこと)は大きなやりがいの1つです。そのうえで、稀ではありますが、SNSやカスタマーへのコメントなどで「役に立った」という意見をもらうことはとても嬉しく、より頑張っていこうという気持ちになります。そして編集部員全員がこれまで1つひとつの記事を丁寧に作ってきた頑張りの結果として、医師に記事の相談などで挨拶をした際に、「CareNet.comをいつも見てるよ」という一言をもらうことは大きな喜びです。
4.仕事以外で、これまでに一番情熱を注いだ対象や体験を教えてください。
一昨年、40代で初めての出産をし、まったく思い通りにいかない生活や加速したように感じる自分の忘れっぽさに悪戦苦闘しています…。産休・育休から時短勤務と、社内での理解・協力に大きく支えられ、出産に限らず人生の様々な状況に応じた働き方ができるよう、私自身が今後は協力・支える存在になれればと思っています。
ENTRY